鎌倉日和のお散歩ブログ
鎌倉日和の豆知識 【駐車場】その1
アパートやマンションなど賃貸不動産を借りるときに気になるのが駐車場ではないでしょうか?
そこで、今回は特にマンションにある機械式駐車場についてのお話を
させていただきます。
■機械式駐車場について
機械式駐車場の種類
一口に機械式駐車場といってもその種類はたくさんあります。
エレベータパーキング
タワーパーキング
地下式パーキング・・・・
町を歩いていても、それぞれの駐車場の地形や広さなどに合わせて、本当に
たくさんの種類の駐車場があることがわかりますよね。
二段・多段式パーキング

今回は、マンションなどに多い、この『二段・多段式パーキング』について説明いたします。
限られたスペースに、より多くの車を駐車するために作られた方式です。
通常は平面の駐車場ですが、その下に2段、3段のパレットがあって、そこに駐車するというものです。
![images[2].jpg](http://stayfield.co.jp/blog/20160309/images%5B2%5D.jpg)
地下に駐車している車を出庫するためには、いったん、パレットを上げ、自分の車をパレットから出して
その後、元に戻すという方式です。
出庫時間
まず、気になるのが出庫時間ですね。
1階のスペースに駐車している車はすぐに出庫できますが、地下にある車はどれくらいの
時間がかかるのかというと、、約52秒ほどだそうです。(地下1階の場合)
もちろん、最新式のものはもっと早いのもあるでしょうし、古い型式のものはもっと時間は
かかるかもしれませんが、一般的に平均で52秒だそうです。
ただ、この52秒は地下1階にある車を地上まで持ってくる時間なのです。
したがって、さらにエンジンをかけて車をパレットから出す時間もかかりますし
さらに、もう一度パレットを元に戻す52秒がかかるのです。
朝の通勤時は、同じマンションの住人の方がパーキングに集中することもあるかもしれません。
お出かけの際は、くれぐれも時間に余裕をもって入出庫されることを心がけなくてはいけないですね。
駐車料金
例えば、地上1階、地下2階式の場合ですが、一般的に入出庫の便利さを考え、
1階が一番高いようです。
2番目に高いのが地下1階
地下2階が一番お安いようです
次回は、この二段・多段式駐車場のメリット・デメリットなどについて解説させて頂きます

